• 検索結果がありません。

総合学力評価テスト【文系総合】 「問題及び解答用紙」 過去の入試問題 | 桜美林中学校・高等学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "総合学力評価テスト【文系総合】 「問題及び解答用紙」 過去の入試問題 | 桜美林中学校・高等学校"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

総合学力評価テスト 文系総合

2018

年度

 最初に、以下の注意事項をよく読んでください。

1.問題冊子は監かん督とく者しゃの指示があるまでは開いてはいけません。

2. 監督者の指示にしたがって、最初に問題冊子と解答用紙に受験番号氏名 を記入してください。

3. 試験問題の内容に関する質問には答えられません。それ以外の用事がある ときは手をあげてください。

4. 受験中気分が悪くなったときは、監督者に申し出てください。

5. 問題冊子および解答用紙は持ち帰らないでください。

6. 漢字で書くべきところは漢字で書いてください。

(2)

   さくらさんは、お父さんとお母さんの 3 人で、車に乗って買い物に出かけました。 次の会話文を読み、あとの(1)〜(5)の各問いに答えましょう。

  〔会話文〕   

(1) 〔資料1〕の写真は、どちらも横断歩道付近のものとなります。②の道路には文字 は書いてありませんが、①の道路には「とび出し注意」と書いてあります。それはな ぜだと考えられますか。

  〔資料1〕

       ①       ②        

  〔会話文〕   

さくら 「 ねえお父さん、お父さんの運転は安心なんだけど、運転をしていてこわ いと思うことはないの。」

 父  「 こわいと思うことはないかな。ただ危ないと思うことはあるよ。」 さくら 「 例えばどんな時に危ないと思うの。」

 父  「 そうだな、例えば急に車線を変へん更こうして割わり込こんできた車がブレーキをふ

んだりするときかな。」

 母  「 スピードが出ていたりすると特にこわいわよね。」  父  「そうだね。歩行者などの 急な び出しも危険だね。」

さくら 「 そういえば、道路にも「とび出し注意」と書いてあることがあるわね。」

 父  「 そうだね、道路にもいろいろな情報が書いてあるから注意しなければい けないね。」

(3)

  

(2) 〔資料2〕

①②は じ交差点にも わらず、停止線の位置が違っています。また は別の交差点

ように交差点から停止線の距離が長いのは、ある車が通ることを理由にしています。 その車についてふれながら理由を極明しましょう。

  〔資料2〕

       ①      ②             

  〔会話文〕   

です。

の写真で停止線は②と じように横断歩道から3、4mほど離れているだけです。①の  父  「 この線は、停止線というんだよ。」

さくら 「 ほとんどの停止線は、交差点や横断歩道から 3、4 mくらいにあるのに、

ここの停止線は横断歩道から 10 mくらい離はなれているのはなんで?」

 父  「 なんでだと思う。」

さくら 「 そうか、そういう理由だったんだね。」

 母  「 道路の標識にはいろいろ理由があるのよね。」

(4)

  〔資料3〕

       ①      ②        

  〔会話文〕   

(3) 交差点に〔資料3②〕の標識があり、日曜日と休日を除く日の 7 時から 9 時までと

17 時から 19 時の時間帯は直進以外の方向に進んではいけないとなっています。この 交差点の周辺についてどういうことが考えられますか。

さくら 「 お父さん、この標識〔資料3①〕は、自転車も歩道を通れますよという

標識よね。右側の標識は何の標識なの。」  父  「 駐ちゅう車しゃ禁止の標識だね。」

 母  「 さくら、なんで駐車禁止の標識があると思う。」

さくら 「 この道みたいに交通量が多い道に駐車する車があると、道がこんじゃう からかな。」

 母  「 よくわかったわね。」

さくら 「 これ〔資料3②〕は、何の標識。」

 父  「 これは、指定方向以外に進んではいけませんという標識だね。 の に、

せんということだね。」 さくら 「

い標識もついているよね。これは、日曜日と休日を除く日の 時から

時までと1 時から 時の時間帯は直進以外の方向に進んではいけま

それ以外の時間は、右折をしてもいいということ。どうして、指定され た時間帯はダメなの。」

(5)

  〔会話文〕   

(4) 〔資料4〕は都道府県別の交通事故についての表です。〔資料4〕から東京の交通事 故の特ちょうについてわかることを答えましょう。

 

さくら 「 年間にどのくらいの交通事故があるかしら。」

 母  「 タブレットを持ってきているから、調べてみたら。」

さくら 「 それじゃあ、お母さんのタブレットを借りて調べてみるわね。」  母  「 使い方はわかるわね。」

さくら 「 もう交通事故の表〔資料4〕を見つけたわ。」

 母  「 都道府県別になっている表ね。」 さくら 「 事故発生率ってなんだろう。」

 母  「 事故発生件数を車保有台数で割ったものよ。」

さくら 「 交差点付近での事故発生率は、交差点付近の事故発生件数を事故発生件 数で割ったものかしら。」

 父  「 その通りだよ。10 万人当たりの事故死者数は、都道府県によって人口や

事故件数が違うから、人口 10 万人に換かんさん算しているんだ。つまり、全体の

事故発生件数から事故死者がどのくらいいるのかという割合で事故死者 数を出しているんだ。」

さくら 「 この数値で、事故の大きさなどがわかるのね。」

 母  「 そうね。さくらが見ている表で、都道府県別で交通事故の特ちょうがわ かるわ。」

(6)

  〔資料4〕2016 年都道府県別道路交通事故

  

 

  〔会話文〕   

都道 府県

事故 発生件数

(件) 事故 発生率 (%)

交差点 付近の 事故 発生率 (%)

10 万人 当たりの

事故 死者数 (人)

車保有 台数 (台)

都道 府県

事故 発生件数

(件)

事故発 生率 (%)

交差点 付近の 事故 発生率 (%)

10 万人 当たりの 事故 死者数 (人)

車保有 台数 (台)

北海道 12,274 0.33 64.2 3.1 3,733,663 滋し賀が 6,598 0.65 52.1 4.4 1,020,080

青森 4,133 0.41 46 4.1 1,006,536 京都 10,185 0.76 58.6 2.6 1,339,203

岩手 2,712 0.26 44.1 5 1,026,198 大おお阪さか 42,729 1.14 54 1.6 3,735,142

宮城 9,142 0.54 55.2 3.6 1,684,287 兵庫 30,118 1 69 3.3 3,014,558

秋田 2,270 0.28 55.4 3.6 822,210 奈な良ら 5,868 0.7 59.7 3.3 833,021

山形 6,426 0.69 47.6 3.9 935,979 和歌山 4,115 0.55 56.1 4 754,425

福島 7,710 0.47 51.3 4.5 1,651,853 鳥取 1,168 0.25 53.9 5.9 464,796

東京 37,184 0.84 59.3 1.3 4,413,425 島根 1,583 0.29 57.7 3.7 553,002

いばら

城き 12,534 0.49 52.6 4.5 2,569,276 岡山 12,271 0.81 46.6 4.7 1,524,283 栃

とち

木ぎ 6,413 0.38 42.6 5.2 1,709,222 広ひろ島しま 12,479 0.66 57.7 4.1 1,886,485 群

ぐん

馬ま 16,316 0.92 57.6 3.4 1,783,166 山口 6,268 0.58 35.3 4.1 1,074,829 埼

さい

たま

30,821 0.76 55.7 2.4 4,047,979 徳とくしま 4,372 0.7 58.7 4.1 621,602

千葉 19,705 0.55 57.1 2.9 3,583,929 香川 8,942 1.14 47.6 5.3 781,265

神か奈な川がわ 30,434 0.76 56 2 3,991,848 愛え媛ひめ 5,745 0.57 54.5 5.4 1,016,489 新

にい

がた

6,317 0.34 54 4.5 1,845,728 高知 2,690 0.48 56.9 5.6 562,733

やま

梨なし 4,514 0.6 45.7 5.8 752,502 福岡 41,168 1.24 46 2.9 3,329,884

長野 9,283 0.49 48 3.9 1,897,001 佐さ賀が 8,870 1.32 52.9 6.7 673,268

しず

おか

33,499 1.17 47.8 3.9 2,865,576 長なが崎さき 6,465 0.68 50.1 3.5 948,197

富山 4,379 0.49 57.9 4.1 898,820 熊くま本もと 7,584 0.56 47.4 4.2 1,362,800

石川 4,074 0.45 55.9 4.8 898,014 大分 5,161 0.56 49.1 4.8 917,762

福井 2,416 0.37 57.1 6.2 661,429 宮みや崎ざき 9,759 1.04 49.5 4.4 942,085

岐ぎ阜ふ 8,250 0.49 67.3 4.6 1,678,642 鹿か児ご島しま 8,425 0.62 49.2 5.6 1,348,753 愛知 46,131 0.9 53 2.7 5,148,520 沖おき縄なわ 6,242 0.58 44.6 2.5 1,083,369

三重 8,100 0.54 41.9 6.1 1,504,969 合計 573,842 0.71 54 3.2 80,898,803

(一いっ般ぱん財ざい団だん法人 自動車検査登録情報協会・警けい察さつ庁ちょう交通局資料・一般社団法人 日本損害保険協会より作成)

 母  「 デパートの建物が見えてきたわね。でも、ここからが時間かかるのよね。」

 父  「 そうだね。特に、夕方の時間帯渋じゅう滞たいするんだよね。ここに買い物に来る人が、

多いのはわかるんだけど、もう少しどうにかならないかなと思うんだよね。 買い物に来ているときには仕方ないと思うけど、そうでなくここを通過し たいときには、困るんだ。」

(7)

(5) さくらさんたちが買い物に行ったデパートは、〔資料5〕のように道路に面してい ます。時間帯によっては、車の渋滞が発生します。その理由と改善策をそれぞれ答え なさい。

  〔資料5〕 

  

は、渋滞を示しています。 は、車の出入りが行われる出入り口です。デパートの出入り口①②は、 道路の左右どちらへも行くことができます。

は、道路の中央分離帯を示し、車の行き来ができないように分けられます。 は、片道が 3 車線の道路です。

住宅地

住宅地 役所 通り 建物

(マンション)

建物 (マンション)

交差点D

交差点B

交差点B

建物 (マンション) 住宅地

建物 (マンション)

出入口

ファミリーレストラン

出入口 建物 (マンション)

出入口

消防署

警察署 市役所

公園 建物

(マンション)

建物 建物(病院) 中央通り

中央通り 南北通りと役所通りは、片道が 2 車線の道路です。木下通りは、片道が1車線の道路です。

出入口

建物 (マンション)

木下 通り

交差点C

交差点C

デパート

出入口② 出入口①

交差点A

交差点A

は、軽い渋滞を示しています。

(8)

います。会話文を読み、あとの(1)〜(4)の各問いに答えましょう。

  〔会話文〕   

  〔資料1〕 

  

  〔会話文〕   

2 桜美林中学 に通う中学1年生の桜井さん、美輪くん、林原くんと先生が話をして

桜 井 「 もうすぐ中国から留学生がくるわね。」

美 輪 「 そうだね。中学 3 年生になったら、ぼくたちがオーストラリアに行くこ とになるから、外国の人たちと交流しておくことは、いい経験になるね。」 林 原 「 オーストラリアという国について、あまり知らないね。オーストラリアは、

ヨーロッパにあるんだっけ。」

美 輪 「 ヨーロッパにあるのはオーストリアだよ。オーストラリアがどこにある

のか、地図〔資料1〕で調べてみようよ。」

オーストラリア

林 原 「 オーストラリアは、日本のちょうど南の方にあるんだね。」

桜 井 「 東京の位置は北ほく緯い36 度東経 140 度で、オーストラリアの真ん中に位置す

るアリススプリングスは南緯 23 度東経 133 度にあるんだよ。」 林 原 「 気候は、どうなのかな。」

(9)

(1) オーストラリアは南北で約 3200㎞もあるため、南北では気候が異ことなります。次の

(A)〜(E)のグラフは、1 年間の気温を表したものです。〔資料 2〕を参考にして、

オーストラリアのダーウィンとメルボルンのグラフを(A)〜(E)からそれぞれ選

び、記号で答えましょう。

  〔資料2〕オーストラリアの地図

  

  (A)       (B)       (C)

      

  (D)       (E)       

       

ダーウィン

メルボルン

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月)

35

30

気温(℃)

35

30

気温(℃)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

35 30 25 20 15 10 5 0

気温(℃)

(月)

35

30

気温(℃)

35

30

(10)

  〔会話文〕   

  〔資料3〕 

  

(2) 会話文中の    〜    にあてはまる数字を答えましょう。 林 原 「 オーストラリアは広いんだね。」

美 輪 「 地図〔資料2〕を見ると、南北だけでなく、東西にも広そうだよ。」

桜 井 「 確かに南北よりも東西のほうが、距きょ離りがあるように見えるわ。」

先 生 「 その通りです。東西は約 3800㎞距離があります。」 林 原 「 そうなんですね。」

先 生 「 この地図〔資料3〕を見てください。日本では最さいとうたん東端を南みなみ鳥とり島しま、最西端 を与よ那な国ぐに島じまとしてますが、その距離は、約 3146㎞です。」

美 輪 「 オーストラリアのほうが、日本より約 650㎞長いことになるのか。」 先 生 「 そうですね。650㎞というと、ちょうど東京から青森くらいの距離になります。」

桜 井 「 日本では実際には東の地域と西の地域で太陽が南中する時刻に違ちがいがあ

ると理科の授業で教えてもらったのですが、オーストラリアの東の地域 と西の地域でも、太陽が南中する時刻に違いがあるのですか。」

先 生 「 南中時刻ですね。それは、オーストラリアでもあります。その南中時刻 の違いは経度で計算できます。日本の最東端の南鳥島が東経 153 度、最 西端の与那国島が東経 122 度になるので、約 2 時間 4 分の南中時刻のち がいが生じることになります。たとえばオーストラリアの東に位置する 都市のシドニーは東経 151 度、西に位置する都市のパースは東経 115 度 になるので、約    時間    分の差があることになります。」 美 輪 「 ということは、シドニーとパースの差より、東経 139 度に位置する都市

の東京とパースの差の方が、約    分短いということになるんだ。」

あ い

最西端(与那国島)

最東端(南鳥島)

(11)

  〔会話文〕   

  〔資料4〕年 別 国別の 日

  

(3)〔資料4〕の国別の訪日者数からわかる特ちょうを極明しましょう。 桜 井 「 オーストラリアのことが少しわかってきたわね。」

先 生 「 2020 年には、東京でオリンピックが開かいさい催されて、外国の人たちがたくさ

ん訪おとずれることになるので、これを機会に他の国々も調べてみるとよいで

すよ。」

林 原 「 ところで、毎年、どのくらいの外国の人が日本に来ているのかしら。」

先 生 「 この表〔資料4〕を見てください。」

(日本楂府観光局( NT )データより作成)

んでいます

国名 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

かん

こく

1588472 1747171 2217325 2600694 2382397 1586772 2439816 1658073 2042775 2456465 2755313 4002095 5090302

たい

わん

1080590 1274612 1309121 1385255 1390228 1024292 1268278 993974 1465753 2210821 2829821 3677075 4167512

アメリカ 759753 822033 816727 815882 768345 699919 727234 565887 716709 799280 891668 1033258 1242719

中国 616009 652820 811675 942439 1000416 1006085 1412875 1043246 1425100 1314437 2409158 4993689 6373564

ほん

こん

300264 298810 352265 432042 550190 449598 508691 364865 481665 745881 925975 1524292 1839193

イギリス 215704 221535 216476 221945 206564 181460 184045 140099 173994 191798 220060 258488 292458

オーストラリア 194276 206179 195094 222518 242031 211659 225751 162578 206404 244569 302656 376075 445237

カナダ 142091 150012 157438 165993 206564 152756 153303 101299 1353355 152766 182865 231390 273213

ドイツ 106297 118429 115337 125193 126207 110692 124360 80772 108998 121776 140254 162580 183288

フランス 98594 110822 117785 137787 147580 141251 151011 95438 130412 154892 178570 214228 253449

(12)

  〔会話文〕   

(4)これから多くの外国の人たちを迎むかえる国として、準備していくことがたくさんある

と思われます。次の〔資料5〕を参考に、外国の人たちと交流をはかっていくために

どのようなことが必要だと思いますか。そのように考えた理由を明らかにして 200 字 以内で書きましょう。

  〔資料5〕外国の人たちが、旅行で必要となった情報・サービス    ■必要となったサービス    ■情報源

      

  

(出典 観光庁 外国人旅行者に対するアンケート調査結果について より) 美 輪 「 オリンピックに向けて、多くの外国の人が日本に来てくれるのはうれし

いですが、外国の人たちと交流することが増えるのは少し心配です。」 先 生 「 そうですね。でも、私たちが外国に行ったときのことを考えれば、うま

く交流できるのではないでしょうか。」

桜 井 「 私はまだ外国に行ったことがないので、むずかしいと思います。」

先 生 「 では、これから外国に行くとしたら、どんなことが心配になるか考える とよいですよ。」

100% 50% 0%

73.6%

61.8%

48.2% 60.9%

39.1% 58.2%

30.9% 46.4%

34.5% 37.3% 41.8%

33.6% 39.1% 49.1%

44.5%

37.3%

30.0%

23.6%

8.2% 30.9%

必要となった情報・サービス ガイドブック(WEB)PC 訪ねた人に

(1)目的地までの公共交通の経路・情報 43.2% 39.5% 32.1%

(2)公共交通の利用方法(乗り方)、利用料金 36.8% 35.3% 23.5%

(3)観光情報(見所、文化体験等) 48.5% 39.4% 18.2%

(4)飲食店情報 42.2% 25.0% 39.1%

(5)無料公衆無線 LAN 環境情報 37.7% 39.6% 24.5%

(6)公共交通の乗車券手配 30.2% 35.8% 24.5%

(7)宿しゅくはくせつ情報 33.3% 54.9% 17.6%

(8)りょうがえ・クレジットカードが利用可能な ATM 情報 20.4% 36.7% 32.7%

(9)割引チケット・フリー切きっの情報 31.1% 40.0% 22.2%

(10)観光チケット(入場券等)の手配・購入 40.5% 33.3% 31.0%

(10)外国への電話のかけ方の情報 32.6% 25.6% 34.9%

(12)ツアー・旅行商品情報 36.6% 46.3% 12.2%

(12)PC 利用環境情報(ネットカフェの場所等) 15.4% 17.9% 33.3%

(14)宿泊施設の予約サービス 26.3% 55.3% 18.4%

(15)割引チケット・フリー切符の手配・購こうにゅう 29.7% 35.1% 24.3%

(16)飲食店の予約サービス 23.5% 20.6% 38.2%

(16)ツアー・旅行商品の予約サービス 23.5% 44.1% 20.6%

(18)外国語の通じる医者・病院の情報 39.4% 21.2% 27.3%

(19)在日外国公館の情報 26.9% 15.4% 30.8%

(20)その他 0.0% 11.1% 11.1

(13)

総合学力評価テスト 解 答 用 紙

2018 年度(文系総合)

受 験 番 号

氏    名

下の欄らんには 記入しない

下の欄らんには 記入しない

(5)

  

(1)

(2)  

 

(3)

(5)

2

(1)

ダーウィン

メルボルン

あ い

(2)

(3)

       

(1)

(2)  

  

(3)

 

1

(1)

(2)

(14)

2

(4)

下の欄らんには 記入しない

(4)

100

150

参照

関連したドキュメント

注) povoはオンライン専用プランです *1) 一部対象外の通話有り *2) 5分超過分は別途通話料が必要 *3)

〔問4〕通勤経路が二以上ある場合

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

日本の伝統文化 (総合学習、 道徳、 図工) … 10件 環境 (総合学習、 家庭科) ……… 8件 昔の道具 (3年生社会科) ……… 5件.

1.総論 1-1.計画の位置付けと目的

■さらに、バス等が運行できない 広く点在する箇所等は、その他 小型の乗合い交通、タクシー 等で補完。 (デマンド型等). 鉄道

SEED きょうとの最高議決機関であり、通常年 1 回に開催されます。総会では定款の変

ピアノの学習を取り入れる際に必ず提起される